本文へ移動

北海道支部第1回研究大会開催要項

1.開催日時: 平成18年1月14日(土)9:00~17:30
2.目   的 自閉症スペクトラム児者のための療育・教育・支援・介護内容、方法の専門的研究を行うとともに、本道の自閉症スペクトラム児・者の発達に係わる人たちの専門的な資質向上をねらいとして実施する(道外からの参加も可)。なお、この大会の参加は「自閉症スペクトラム支援士(STANDARD)」の資格認定の研究大会参加要件(8時間)として認められ、学会本部から参加証が発行されます。
3.主   催 日本自閉症スペクトラム学会北海道支部
 
(支部長:板垣 裕彦/道都大学社会福祉学部)
4.後援(申請中) 北海道特殊学級設置校長会、北海道知的障害養護学校教育研究協議会、北海道情緒障害教育研究会、手をつなぐ育成会北海道支部、自閉症親の会北海道支部、日本自閉症協会北海道支部、ドンマイの会(高機能自閉症・広汎性発達障害児者親の会)
5.会   場: 北海道石狩市保健福祉総合センター「りんくる」
 
石狩市花川北6条1丁目 (01337-72-8181代)
6.交   通: 札幌市地下鉄麻生駅前から2階建てバスにて送迎
(ガソリン代 往路200円別途乗車時に徴収させていただきます)

お仕立てバス経路 

往路 (200円) 麻生駅(8:00)→会場りんくる(8:30)

復路 (100円+100円) 会場りんくる(17:30)→茨戸ガーデン(17:40)→麻生駅(18:10)
 
懇親会参加者は、茨戸ガーデン下車
7.参加対象: 学会員、一般
8.定   員: 90名(定員になり次第締め切ります)
9.日程(予定)
 
受付開会特別記念講演シンポジュウム
ポスター発表
役員会
終了
 8:30 9:00
 9:30
 11:00
  12:00 17:30

 *学会本部から資格認定証の発行と資格申請関係の説明があります。
10.
  参 加 費: 3,000円(一般参加者も同じ)
 
※この中に昼食弁当代が含まれています。
 
※懇親会は、茨戸ガーデン(焼肉)3,700円を予定しています。
11.
特別講演及びシンポジュウム
 
①特別記念講演 : 設楽 雅代氏   (元 市立札幌病院静療院・長)

 「自閉症児とともに歩んで~医療・教育・福祉の連携の中から~」(仮題)




②シンポジュウム 当事者からの提言と体験談
 
「小さい家に住むハリネズミのハンス」 

シンポジスト・・・雨野 カエラ 氏 当事者

協力者 齋藤 真善 氏 

北海道教育大学教育学部札幌校  障害児教育 助教授

協力者 大澤 隆則 氏 

知的障害者更生施設 生振の里 施設長


③各ポスター発表:

 「ポスター発表希望を明記してください。」
 
発表申込:参加希望者及び発表(ポスター発表のみとなります)希望者は、下記の大会実行委員会宛、平成17年12月26日(月)までにご連絡ください。詳細については、後日お知らせいたします。
 
(定員を越えた場合にはお断りすることもございますのでご了承ください。)
参加申し込み先/北海道支部事務局

○神田 英治(北海道支部事務局長・中札内高等養護学校校長)

北海道中札内高等養護学校
〒089-1345 河西郡中札内村東5条南1丁目8番地
電話番号:0155-68-3266 FAX:0155-67-2077
Email: nakakoyo-kocho@hokkaido-c.ed.jp

問い合わせ先/研究大会実行委員会事務局

○大澤 隆則(研究大会実行委員長・生振の里施設長)

○知的障害者更生施設  生振の里 (担当 木村・川崎)

〒062-3245 石狩市生振167-8
電話番号:0133-64-0033 FAX:0133-64-0034
Email:  oyafuru@atlas.plala.or.jp
NPO法人
日本自閉症スペクトラム支援協会
日本自閉症スペクトラム学会
〒273-0866
千葉県船橋市夏見台3-15-18
TEL.047-430-2010
 FAX.047-430-2019
E-mail:jimu@autistic-spectrum.jp
4
6
5
2
8
7
TOPへ戻る