1日目(7/29)
8:30 |
9:00 |
9:30 |
11:00 |
12:30 |
13:30 |
15:00 |
16:30 |
17:00 |
18:30 |
20:30 |
受付 |
開会 |
学会認定資格説明等 |
講座1
「自閉症支援の変遷」 |
講座2
「自閉症の心理学」 |
昼食
休憩
* |
講座3
「自閉症の発達支援」 |
講座4
「自閉症の福祉・就労」 |
休憩 |
総会 |
講演会 |
教育懇談会 |
2日目(7/30)
8:30 |
9:00 |
10:30 |
12:00 |
13:00 |
14:30 |
16:00 |
16:15 |
16:45 |
受付 |
講座5
「自閉症の精神医学」 |
講座6
「医療機関との連携」 |
昼食
休憩
* |
講座7
「アセスメントの基礎 |
講座8
「自閉症の教育内容」 |
休憩 |
終了 試験 |
閉会式 |
*昼食は各自ご用意下さい。
※終了試験の関係で2日目の時間帯が多少変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※開会式終了後に、学会認定資格についての説明を行う予定です。
7 講座参加費 8,000円(学会員外10、000円)
☆当日受付にてお支払いください。
☆終了試験受験料として、5,000円がかかります。
☆講演に関しましては、別途参加費(1,000円)をいただきます。
☆講演会のみの参加も可能です。講演会は300名定員です。
8 講座及び講師
講座1 「自閉症支援の変遷」
(教育) 講師 寺山 千代子氏(前植草学園短期大学 教授)
講座2 「自閉症の心理学」
(心理) 講師 古川 宇一氏(北海道教育大学旭川校 教授)
講座3 「自閉症の発達支援」
(福祉) 講師 板垣 裕彦氏(道都大学 社会福祉学部 教授)
講座4 「自閉症の福祉・就労」
(福祉) 講師 大澤 隆則氏(札幌市自閉症・発達障害支援センター)
講座5 「自閉症の精神医学」
(医療) 講師 館農 幸恵氏(社会福祉法人北翔会札幌あゆみの園 医師):予定
講座6 「関係機関との連携の実際~医療機関(歯科)との連携~」
(関連) 講師 伊藤 政之氏(日本大学松戸歯学部・障害者歯科
講座7 「自閉症に関するアセスメントの基礎」
(アセスメント) 講師 加藤 潔氏(札幌市自閉症・発達障害支援センター)
講座8 「自閉症の教育内容・方法」
(教育) 講師 牧野 誠一氏(拓殖大学北海道短期大学 教授)